29日間プログラム参加者の皆さんへ ばてていないですか 

29日間プログラム 担当者

2009年05月10日 18:54

  29日間プログラム参加のみなさん

    プログラム担当のみやらです。


    なかなか、沖縄は梅雨に入らず、雨が降りません。これは一大事です。

    雨が降らなければ、大きな山のない沖縄は即、水不足になり、断水します。

    ですから、沖縄の家には、大型タンクが各家庭に設置されています。


    しかし、雨が降らなければ、それも役に立ちません。みんなで雨乞いしましょう。
    なんて・・・本当に雨が降ってほしいですね。
    また、身体の水不足は、夏ばてにも影響します。こまめに摂取しましょうね
 


    さてさて、本格的な夏を前に、夏ばてしないよう食事や睡眠等には気をつけましょう。

    今の時期は、五月病と言う言葉が多く聞かれます。

    ストレスを抱え、ホルモンのバランスが崩れないように、こちらもちょっと気を配ってくださいね。


    こういうときこそ、ストレッチやアロマ、ハーブなどで気分をリフレッシュしてみて下さい

    また、夏に向けちょっと、食事を「ホルモンバランスを整える食事つくり」をしてみたりと

    一工夫してみてもいいのではないでしょうか?


    *イソフラボンが多い.ビタミンcが多い.ビタミンE が多いなど
      また女性なら、抗酸化作用のある食事を意識して作ってみるなど
     

     抗酸化作用のある食材

       *イソフラボン=豆腐・豆乳・納豆など豆類
       *ビタミンE  =かぼちゃ・ゴマ・アボカド・うなぎ
       *ビタミンC  =緑茶・トマト・ブロッコリー・イモ類

      *コラーゲンの多い食材
        鳥胸肉 カレイ・えび


   などなどです。しかし、えびなどはコレステロールも多いので

   気をつけてくださいね。 何事もほどほど、が一番です。
   
     

    

関連記事