2009年05月04日

29日間プログラム 参加者の方へ 骨盤体操

  音符オレンジ29日間プログラム参加者のみなさんこんにちは

    プログラム担当者のみやらです。


    ゴールデンウィークも残すところ 後2日ですがいかがお過ごしですか?

    飲みすぎ、食べすぎ、遊びすぎで疲れはピークに達していませんか?

    休み明け、すっきり、元気に出勤するためにも、疲れは残したくないですね。

    マッサージやストレッチを今から、実施しておきましょうね。

   あしあとピンク今回紹介するのは「骨盤の体操」です

    これは、骨盤を矯正し、骨盤内の内臓を活性化しますので

    女性の方にお勧めです。 また内蔵が温まることで、新陳代謝も良くなります。


 





 合蹠(がっせき)体操

 ?膝を上下させる
  
  1.足の裏を合わせてあごを引き、胸をはり、背中をまっすぐにして、
   膝を床につけて座る。
   2.上体をまっすぐにしたまま息を吸いながら膝を立てます。

  3.手は膝の上に軽くおき、膝を上下させる(20〜30回)
   軽く「ふっふっふっ」と息を吐きながら膝を上下させる

  29日間プログラム 参加者の方へ 骨盤体操  29日間プログラム 参加者の方へ 骨盤体操

  ?がっせき体操(前屈)


 2
両足を折り曲げ、左右の足裏をくっつけます。
  膝は横に開きます。
  両足は、なるべく股間に近づけます。
  膝は床に付けるようにして下さい。

  両手で、両足先を包むように持ちます
 
 上体はまっすぐ起こします。
 楽な呼吸ができるように、胸を自然に広げます。
 このまま、静かに呼吸を繰り返し、息を整えます。


 3
 上体を吐く息で前に倒していきます。
  両手を引くことで、上体を足に近づけるように前屈する。
  体を前に倒したまま、腰を中心にリラックス。
  特に、ふとももの力を抜いていきます。
  ゆったりした呼吸を続けましょう。

  息を吸いながら、上体を立てます






 
  ポイント 背中や腰を曲げないようにする。
         股関節を中心にして曲げる。
         10回程度行なう。
  効果
 腰の関節を柔軟にし、内臓に活力がでてくる。
       歪んだ体を修正し正しい姿勢をつくる


   



同じカテゴリー(29日間プログラム)の記事

Posted by 29日間プログラム 担当者 at 20:50│Comments(0)29日間プログラム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。