2008年10月14日

29日間プログラム参加者の広場〜♪


29日間プログラムに参加しているみなさん、また、過去に参加したみなさ〜ん

疑問・質問・感想など、自由に書き込んで下さいな。



29日間プログラム参加者の広場〜♪




同じカテゴリー(29日間プログラム)の記事

Posted by 29日間プログラム 担当者 at 15:26│Comments(3)29日間プログラム
∴ この記事へのコメント

初めて29日プログラムに参加してます。。が、仕事に追われ、テーマを実行出来なかったりしてます。こんなんで良いのでしょうか?
また、色々な感情を「意識する事」も難しいなぁと感じてます。うまく意識する事が出来ていない様にも思います。今まで深く物事を考えた事がないから、考える力が弱いのか?
皆さんはどうなんでしょうか?
Posted by tomoe at 2008年10月14日 23:43

一日中 テーマを覚えていないのですがテーマの中で 一つだけでも こんな風に 掴みたいと 自分なりの勝手な解釈で進めたりしますが
結構 家族の中で
いろいろ起きます言葉の意味を解釈しようとすると迷路に入り込んでしまい
〜とは…って
哲学になって答捜しになってしまいます感性とは掛け離れて行きますよ〜
例えば《聞く》
じゃ聞くっていうのはどういう意味などと考えず文字通り
とにかく聞いてみる何でも…。
私は 向き合いたくない これは聞きたくないと 思った瞬間 耳鳴りや耳が痛くなり 中耳炎 みたいになったり…『あー分かった聞きます聞きます』と思わす叫んだり。こういうの二週間はかかるんだよねーとふと思うと マジで治るのに 二週間きっかりかかったり。
そんな時 何故 それが聞きたくない事だったのか と 嫌だ と感じたり 好きと感じたり する 自分の気持ち『感情』を 見つめると 意外な事が分かったりする んですよ
一番わかりやすいのは怒ってる時。
自分がなんで怒ってるのかを あらためて 観た時 本当の感情が分かったりするでも わからないときは 書き出して セミナーで 質問するほうが 確実!ですけど。
出て来た感情は何でも書いてたほうがいいですよ。新しい自分発見出来ますからとにかく
素直に真っ直ぐ
チャレンジ楽しく!
Posted by ななお at 2008年10月15日 01:20

tomoeさん、コメントありがとうございます。

最初はなじみにくいかもしれませんね。

でも、「意識すること」は、頭で記憶することとは違いますよ。

届いたメールの内容を、2〜3回読み直してみましょう。

そうするだけで、潜在意識の中にも入り込み、それに関連することに気づいたりしますから、文章を「頭で理解」しようとせず、2、3回、読んでみましょう。

最初は慣れなくても、そうやっていくうちに、すぐ気づくようになりますよ。

わからないことなど、どんどん質問下さいね。
Posted by 波平 at 2008年10月16日 14:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。