2008年07月13日
7/12のテーマは…
大好評の29日間プログラムの内容、少しだけ教えちゃいますよ〜

7/12のテーマは、「掃除をする」でした。
大掃除ではなく、普段気になっていながらも手をつけられずにいた一か所を掃除するということでした。
私もやってみました

敷いてあったカーペットを取り、その周囲をお片付け

前から気になっていたのに、ずっと引き延ばしにしていました

やってみて感じたことは、「気になっている」という状態でいることが、意識の分散。
頭の片隅にいつもあって、ことあるごとに出てくる…
それが、集中できない原因になっている。
金城先生の言霊がおりてくる…
「やることは、考える。やらないことは、考えない!」
こんな単純なことさえ、できていないんですよ〜

みんな、「今」に集中せず、過去や未来を行ったり来たり…
仕事に行って、家庭のことを考え、家庭にいて、仕事のことを考える…
「そりゃ、効率悪いし、動けなくなって当たり前だわ」なんて、あらためて感じましたわ。
100%の私なんて、経験できるわけないわな〜

発信する側ですが、一緒に経験させてもらっています

ありがたや〜

みなさんも、「本当の私」を経験するきっかけに、ぜひぜひ参加下さいね

Posted by 29日間プログラム 担当者 at 14:50│Comments(4)
│29日間プログラム
∴ この記事へのコメント
ななおは掃除が苦手・・・。
だからこのテーマは、はっきり言って、送信されてきた時、「ぎゃ!」と反応してしまった。
でもやり始めたら止まらない・・・。
この間はキッチンの換気扇の掃除をやり始めて、気づいたら真夜中2:30分だった。家族よ、息子たちよ、気づいたらとめてくれ〜。
だから今回は「ここ!」と決めて本棚・お風呂場と頑張った。
本棚よ綺麗になれ〜、いつか見るはず、いつか読むはずと置いといた雑誌
しかぁ〜し、一年たっても、読む気配がないので、今回は気合で片付けた。
ふぉっふぉっふぉっ〜!とうとう片付けたぞ〜。
なぁんと出てきた本は、すべて、片付けの本だった。それも近藤のり子さんの
上手に片付け・・とか。
はて結局、本人の意識の問題だったんだ!と気づいた私でした。
Posted by ななお at 2008年07月14日 17:40
宜しくお願いしまーす
Posted by 野花 at 2008年07月15日 01:53
>2008年07月15日 01:53
>野花
>宜しくお願いしまーす
使い方がいまいち分からないです。
Posted by 野花 at 2008年07月15日 01:54
てすと
Posted by at 2008年07月18日 12:38