2011年01月02日

2011年1月2日の感想・投稿

29日間プログラムテーマ
毎日の感想は下記のコメントへ記入してください。
もちろん 相談でも結構ですよ!!

お待ちしています



同じカテゴリー(29日間プログラム 満月開始)の記事

Posted by 29日間プログラム 担当者 at 08:00│Comments(10)29日間プログラム 満月開始
∴ この記事へのコメント
私は、子供の頃
イラストレーターとかデザイナーに
なりたいと思った事があったけど
あれってやっぱり才能かなーと
諦めてしまったな( ̄◇ ̄;)
でも、そのあとは、海猿になる!とか
あったけど、いろんな思い、
持ってて今は良かったなーとおもいます。
Posted by おみや at 2011年01月02日 22:28
そういえば!私は漫画を描くのが好きでしょっ中描いていたのですが、親にくだらないから止めなさいと散々言われ、ついに描かなくなったんでした(@_@)
こんな風に周りからやいのやいの言われたり、自分で諦めたりしたことってあったんですね~
Posted by さとみ at 2011年01月02日 23:45
小学生の時、「アテンションプリーズ」を観て。
スチュワーデスになりたいと思ったことを思い出しました!
当時は身長制限が厳しかったんだな〜(>_<)

兼高かおるさんも憧れの人でした。
彼女の著書『わたくしが旅から学んだこと 80過ぎても「世界の旅」は継続中ですのよ! 』を読んでみようと思ってたとこです。

数年前、リーディングをする人に
「一生旅をする人(観光よりも、学んだり経験したり)」と
言われたのも、なるほどなあとしみじみ。
Posted by masako at 2011年01月03日 10:55
私は、兼高かおる(わかりますか?笑) に憧れて
世界中を旅する人になろうと思っていました。
今から思えば、彼女の誰とでも、どこでも馴染む、人間性がかっこいいと思っていたとおもいます。
Posted by 小堀 at 2011年01月03日 13:04
私の小さい頃なりたかった職業は、『子供番組のおうたのおねえさん』(*^-')b
小学生では、NHKの少年ドラマシリーズで見た筒井康隆の『七瀬ふたたび』にかなり影響されて超能力者!?
なのでスペックにもはまりまくり(^^ゞ

中学生では、『声優』さん(^O^)
高校生では、『タレント』( 」´0`)」オーイ

こうして、振り返ると夢みがちな子供だったんだな〜と。ビックリ(*_*)
もしかしたら未だにそんなところありなんじゃ…
Posted by 真理 at 2011年01月03日 14:34
小堀さんに触発されて書いたのに、時家列が逆になってる:-)。

それはさておき、

きょう、BS-hiで観たウィーン国立歌劇場のニューイヤーコンサート。
ところどころ入るバレエの美しさに、
別ジャンルのダンサーでもある息子と見入ってました。

「小学校の頃はバレエ漫画全盛期で、私も習いたかったんだ〜」
というと、
「今からやれば? どうせならウイーンで」
と、21歳の息子に言われる私って、けっこうイケてる人生だわ(酔)

ワインが回ってますが、これから塗り絵行きます!
Posted by masako at 2011年01月03日 23:18
masakoさん素敵(*^-')b

私もウィーン大好きです。夢のひとつにニューイヤーコンサートを聴きにいくことが、あります(^-^)b
Posted by 真理 at 2011年01月04日 01:21
チーム東京の新年会、いつかウィーンで!
Posted by masako at 2011年01月04日 08:43
ニューイヤーコンサートをチーム東京で(^-^)b
イメージできました♪
ヨハンシュトラウスの調べにノってみんなで愉しそう(*^-')b
Posted by 真理 at 2011年01月04日 12:17
アぃーん!
じゃなく  ウィーンなんと素敵な響き
私も行く
Posted by kobo at 2011年01月04日 16:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。